fc2ブログ

ミッドライフ・クライシス

ミッドライフ(中年)の女性が抱える焦りや不安、そして見えてきた解決法を日々綴っています。

ココカラノート.com からの検証、
食べもの編です。
具体滴には、 「年に1度の「3日断食」」
「空腹を楽しむ「空腹健康法」について」
「グリーンスムージー」
「発芽酵素玄米」 についてです。

グリーンスムージーはいつの間にかやらなくなってしまいました。
近所にスムージー屋さんができて、あれ?と気づいたら、
すっかり私の習慣から消えていました。
でも、それでいいんだろうと思います。
カラダに合わないことはなかったけれど、
特に効いている実感もなかったら、
自然とやめてしまったということでしょう。

恥ずかしい話ですが、発酵酵素玄米も今はやっていません。
これは、自炊自体が減っていて、惣菜を買ってきたり、
外食に頼っていることが理由です。
そろそろ新米の季節、体が冷える秋から冬に向けて、
また復活しようと思っています。
ココカラノート.com は、「ブックマークしておいて、
ときどき見直すための覚え書きです」からw)

そして、 「3日断食」「空腹健康法」 は、
わりと上手に習慣にできていて、
その良さを改めて認識している今日この頃です。
これは、いい意味で、年齢的に、
無理のきかないカラダになったからかもしれません。

正確に 「年に1度の3日断食」 をしているというより、
例えば、二日酔いだなーという日は朝食を抜くとか、
食べ過ぎた翌日は夜まで食べないとか、
そんな感じの、半日断食をよくしています。
「我慢」は全くなくて、そのコツこそが、
「空腹」を楽しむ空腹健康法なんですよね。
お腹がぐぅーっと鳴ると、
「サーチュイン遺伝子が発動している。
さあ、何か食べよう」と、食事を楽しみにできる。
これもよく言われることですが、
「カラダの声を聞いて食べる」ということに尽きますね。

がんばってダイエットしたり、
反動で食べ過ぎたり、
飲んだ後にノリでラーメンを食べたり、
そんなことを繰り返していた若い頃より、
食生活は自然に任せてよくなってきたのが、
とてもラクで心地いいいなあと思います。




人気ブログランキングへ
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

テーマ:心と身体 - ジャンル:心と身体
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
Pass:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック URL
http://toshiyorikazoku.blog109.fc2.com/tb.php/571-071b4301
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバック